
【No364 IAマップと仕事力】 「54 不確実性耐性」不確実性耐性とは何か ⑤
2025年04月21日 05:56
【No364 IAマップと仕事力】
「54 不確実性耐性」不確実性耐性とは何か ⑤
・粘り強く仕事をする力
ストレスに耐える能力と、目標達成のために体を動かす能力を組み合わせた能力のことです。
ストレスに耐える能力には個人差があります。
全人智慧の人間力分析システムは、ストレスに耐える能力を数値で示すことができます。
筆者の分析結果は486.2(max 1000,min 0)で、普通のストレス耐性は持っていますが、同じ種類のストレスを感じる業務に、長い時間耐え続けることは難しい数値です。
この数値域の人には、ストレスを分散できるような業務の種類を考慮してあげると良いでしょう。
体を動かす能力については、その社員が比較的得意な動作を認識しておくと、ストレスの低減に役立ちます。
全人智慧の人間力分析システムは、体を動かす能力も数値化することができます。
ITが発達したおかげで、一昔前までは社員が考えなければならなかったことを、ITが考えてくれるようになってきました。
このことだけを考えると、経営のIT化が進んでいない企業は、進んでいる企業に比べると、ストレス源が大きいと言えます。
IT化が進んだからといって、ストレス源が無くなる訳ではありません。IT化が進むことによって生まれてくるストレスもありますから。
#全人智慧人間力分析士養成講座
#全人智慧システム
#全人智慧人間力分析士
#易経
#大脳心理学
#遺伝子記号
#台湾
#株式会社アンクル
#システムハウスアンクル
#幸せづくりのお手伝い
#人間力
#仕事力
#潜能
#潜在能力
#独創能力
#全人智慧
#キャリアコンサルタント
#コーチング