HiQシステム 西本爺爺の今日の言葉

【No356仕事力】IAマップと仕事力 「53 問題解決力」問題解決脳 ③ 

【No356仕事力】IAマップと仕事力 「53 問題解決力」問題解決脳 ③ 

2025年03月24日 04:58

【No356仕事力】IAマップと仕事力

「53 問題解決力」問題解決脳 ③ 


・深く考える脳力

問題解決のためには、現象をある程度深く考える必要があります。

思考が深いか浅いかは人によって異なります。

また、物事を広げる方向に考える思考方法の人もいれば、まとめる方向に考える人もいます。

問題解決の担当者の思考のクセ(深いとか浅いとか、広げるとかまとめるとか)を把握しておく必要があります。

同時に、クセの程度も分析しておくと問題解決の役に立ちます。

特に、影響力を持つ上司ほど、能力程度を明確化する必要があります。

・計算する脳力

特に戦略レベルの問題は、企業の将来の行方を左右します。

たとえば、設備投資、人的投資に関わる問題。

どちらも多額の資金の支出を伴います。一つ間違えると、結果として過剰投資になり、最悪の事態は倒産です。

現在と将来のマーケット規模、自社のシェア、収益力など、すべて計算に基づかなければなりません。

利害得失感、損得勘定も計算する脳力を働かせることが求められます。


#全人智慧人間力分析士養成講座

#全人智慧システム

#全人智慧人間力分析士

#易経

#大脳心理学

#遺伝子記号

#台湾

#株式会社アンクル

#システムハウスアンクル

#幸せづくりのお手伝い

#人間力

#仕事力

#潜能

#潜在能力

#独創能力

#全人智慧

#キャリアコンサルタント

#コーチング